【ゆっくり実況】ドリル実践! トップトレーサーレンジの計測がおかしい?!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • #golf #SIM2max #VENTUS #Qi10LS #PING #BluePrintS #MODUS #EOSR6m2
    #ゆっくり
    前回話していました『ドリル』の実践動画となります。
    右膝を出さないドリルでしたが、もっと大きなことに気がつきました。
    それを話しするとともに、トップトレーサーレンジのおかしな挙動?も紹介しております。
    2022年12月中旬頃から打ちっ放し週一通ってます。
    それまでは3ヶ月に一度くらいしか行ってなかった。
    2023年10月某日にゴルフ5かさまフォレストにてラウンドデビューを果たしました。
    結果は55・59の114でしたが、一打目のドライバーがほぼ1ペナゾーンへ。
    これはティーショットをなんとかしないと!と思ってます。
    我流で頑張って来ているが、なかなか進歩せずにいる。
    おっさんから始めたので、頭では理解出来てるが、体現するのがとても難しい。

Комментарии • 2

  • @ksakiyama2357
    @ksakiyama2357 4 дня назад +1

    トップトレーサーはドライバー渋いですよねー
    まだゴルフボーイとかの携帯アプリの方がいい気がするレベルですよね
    右足下げるのは今のスイングを見るとあまりいい練習じゃないと思われます。重心位置がずれて変な癖つきそうですね。
    スタンスをすごく狭く(靴一足分)などにして振る練習の方が重心がブレずにコツ掴みやすくなるかと思いますね。
    下半身の使い方のイメージとトップのイメージをつけるとするとRUclipsでは新井先生の投げ縄スイング理論がしっくりくるかもしれません
    ruclips.net/video/sTpxABCNE9g/видео.htmlsi=IP3VWmw4Fi5sVOJw

    • @BAKA-golfTV
      @BAKA-golfTV  2 дня назад

      トップトレーサーはかなり渋いですね。
      3wだと大体240yは飛んでくれますが、ドライバーが220yとか・・・。
      そうですね。自分も右足を引くドリルは合ってないと思っています。
      そもそも論として、何故右腰が前に出ちゃうのか?と思った訳です。
      行き着いた自分なりの答えを次回実践してみよう!とやってますが、
      まあ、全くヒットしなくなってて飛距離もバカ落ちなので、もう少し時間が必要かな?と。
      ただ、その過程も動画として記録出来るようにやって行きます!